I can not speak English
たまに海外からメールがくる今日この頃。
日本語しか会得していない私にはちょっと悩ましい。
というか申し訳ないと思う。
このご時世に、英語も満足にできない私は
つくづくイケてないのである。
書籍への作品の提供の内容はだいたい理解できたりするのだが、
先日はデザインを研究する海外の教授さまから論文の
視覚文化に関するあなたの考えや意見を聞きたいという依頼。
簡単な会話ならまだしも、
専門的なお話なんてとても無理ですばい。
やはりやはり、英語はできる方がいいのである。
とはいえ、海外から「わたし」という小さな存在を
見つける事には驚きだ。
世界というのはネットワークで確実に小さくなっていると
実感する清秋の候。
うむ。勉強。
日本語しか会得していない私にはちょっと悩ましい。
というか申し訳ないと思う。
このご時世に、英語も満足にできない私は
つくづくイケてないのである。
書籍への作品の提供の内容はだいたい理解できたりするのだが、
先日はデザインを研究する海外の教授さまから論文の
視覚文化に関するあなたの考えや意見を聞きたいという依頼。
簡単な会話ならまだしも、
専門的なお話なんてとても無理ですばい。
やはりやはり、英語はできる方がいいのである。
とはいえ、海外から「わたし」という小さな存在を
見つける事には驚きだ。
世界というのはネットワークで確実に小さくなっていると
実感する清秋の候。
うむ。勉強。
スポンサーサイト